お灸の基礎知識

お灸の材料は艾です。艾は蓬の葉から作られます。

蓬は植物分類学上は、菊科に属する野生の多年草です。

日本の全国の山野に自生してますが、現在艾産地として有名なのは、
長野、新潟、富山などですが、特に新潟は全生産量の多くを占めています。

 

お灸は冷え性の方や、虚弱体質の方などに優れた効果を発揮してくれます。

昔は艾を直に肌の上に据えていましたが、
現在では灸点紙という、セラミックでできた紙をツボに貼り、
そこに艾を乗せて火を点けて燃焼させるため、痕もつきにくく熱間もマイルドになります。

冷え性や、虚弱体質でお悩みの方は是非お灸を試されると良いと思います。

 

また、直にお灸を据えなくても隔物灸といって紙の筒の中に艾が入っていて、
皮膚との間が空いている物もあります。

市販されている「せんねん灸」などもお勧めです。

 

お灸の良いところは、ツボの位置さえ分かれば自分で自分の体の治療ができるところです。

書店に行けばツボの位置が分かりやすく解説された書籍も手軽に買えますので、
リラックス効果もあるお灸を是非試してみては如何でしょうか。

 

当院では直接灸だけではなく、隔物灸、
ビワの葉温灸、棒灸、箱灸など色々取り揃えています。

その時の体調や体質などを考慮して、施術していきます。

また、自宅で自分で据えられるようツボの位置などもお教えしていきます。

お灸はとても気持ち良いですよ、私もお灸の大ファンです。

是非皆さんもお灸を体験してみて下さい。

このページの先頭へ